カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ

 

泡盛「島風」で作る簡単カクテル

泡盛に一手間加えて、でも簡単に美味しいカクテル作りませんか。

今回は季節のフルーツを使ったカクテルです。

泡盛「島風」で簡単ぶどうのカクテル

泡盛「島風」で簡単りんごのカクテル

泡盛『島風』30度を水で半分に割って15度にして飲み易く作りました。

アルコール度数はお好みで調整してください。

泡盛『島風』のページはこちら

島風

本格的なカクテルレシピはこちら

寒い冬に泡盛の生姜割り

生姜割りの美味しい飲み方検証

生姜1

寒い冬には泡盛のお湯割りはとても温まる飲み方ですが、それ以外に生姜を入れて飲む方がいらっしゃるようで、ちょっと興味を持ちました。
(しょうがを入れて飲んだことがないので。)
そこでどのような飲み方が美味しいのかちょっと実験してみました。

生姜2

1、生姜スライス(皮なし)
2、生姜スライス(皮あり)
3、生姜みじん切り(皮なし)
4、生姜みじん切り(皮あり)
5、生姜すりおろし(皮なし)
6、生姜すりおろし(皮あり)

生姜は全て2g。約小さじ一杯です。
これを泡盛のお湯割りに混ぜます。
泡盛 30度 : お湯 = 1 : 1 にしました。

生姜3

1、生姜の香り・味はしません。生姜が見えるのでなんとなく感じる程度です。
  でも、泡盛は確実にほんのり甘くなってます。
  生姜有りと無しでは確実に差はあります。

2、1、の皮なしとの違いはあまり感じません。

3、ほのかに優しく生姜の香り・味がします。泡盛の甘みが増します。
  生姜味より泡盛を楽しみたい人にはおすすめです。

4、生姜独特の刺激のある香りが弱くします。
  3、の皮なしよりは生姜らしい味がします。

5、香りはもう生姜。生姜の香りが強いのですが、生姜の刺激が弱いので、
  ジンジャーエールのような爽やかな生姜の香りです。
  味は生姜です。体がぽかぽかします。

6、生姜独特の刺激のある香りです。味も少し苦味があります。
  風邪の引き始めにはよさそうです。体の心から温まります。


一番おすすめは 3、のショウガのみじん切りです。
ほんのり優しいショウガの甘さ・香りが泡盛の美味しさを引き立ててくれます。体もじんわり温まります。皮あり・皮なしはお好みで。

体を温めることが最優先の方はショウガのすりおろしでしょう。お好みで皮あり・皮なしを試してみてください。

この飲み方はあくまでも石川酒造場が検証した結果です。今回提案した飲み方はあくまでも参考程度に考えてください。
自分にあった飲み方やお好みの味をぜひ探してみてください。

今回検証に使用した泡盛は『うりずん』一般酒の30度です。お湯割りともショウガとも相性がよく、より一層美味しくなりました。

琉球泡盛『うりずん』のページはこちら

泡盛の度数違い。どちらが美味しいのか



今回もお客様からのご質問からです。


アルコール度数が高い泡盛・低い泡盛。

どちらが美味しいのか?


『どちらが美味しいのか』は正直お客様のお好みになりますが、泡盛の度数について少し説明を。


通常蔵元では、44度で貯蔵した泡盛を各製品になるように水を加えて度数調整をします。

度数違い成分


 【水で割ったときのイメージ図】
 度数違い

44度の泡盛(アルコール)に溶けていた香りや旨味の成分(油成分)は水に溶けることができませんので、30度・25度と度数が下がるにつれて、香りや旨味の成分は少なくなってきます。


この香りや旨味の成分はアルコールに溶けている間は美味しく頂けるのですが、水に溶け切れない成分は長時間放置しておくと、お酒の風味を落としてしまいます。

そのため、30度・25度の泡盛は、溶け切れなくなった成分を取り除き(ろ過)、商品化をします。



【製品の泡盛のイメージ図】
度数違い製品


44度と25度では含まれる、香りや旨味の成分の量が違うのでアルコール度数が下がると味が薄くなったと感じるのです。



早とちりはしないでください!!

“香り・旨味の成分がお酒の風味を落とす”と書きましたが、これはあくまでも、長時間(大体1週間以上)放置した場合です。


家飲みの場合、グラスに泡盛を注いでお水で割ってすぐに飲むと思います。お水で割って長時間置かない場合は香りや旨味の成分は悪さはしません。
逆に、香りを強く感じ、コク・甘みを感じ、美味しくお飲みいただけます。


【家飲みの時の泡盛のイメージ図】
度数違い4

アルコール44度泡盛をお家でお水で割って20度位にしたとします。
すると、44度分の美味しい成分を飲むことができるのです。


“30度や25度ではちょっと薄いな” “しっかりコクを感じたいな”という方は高いアルコール度数。

“そこまで味は濃くなく飲みやすいのがお好み”という方は30度や25度を選ぶとよいでしょう。

30度や25度の商品は標準的に美味しく飲めるように蔵元が調整したお酒ですから。


(沖縄では30度の泡盛が定番です。)

泡盛には糖分が含まれているのか


泡盛について調べたことなどをコラム(読み物)として書いていきます。暇つぶしにどうぞ。

泡盛には糖分は含まれているのか?

これはお客様からの問い合わせでした。『日本酒には糖分が含まれているけど、同じ米麹で作られている泡盛にも糖分が含まれているのか』というご質問でした。

まず、“日本酒には糖分が含まれている”というところから調べてみると
日本酒の炭水化物が3.6g~4.9g(100ml当たり)含まれている用です。(5訂食品成分表より)。
ここで言う炭水化物とは簡単に説明すると糖質と食物繊維をあわせた物です。(本当に簡単に説明しました。)

焼酎の炭水化物は0g(100ml当たり)となってます。(5訂食品成分表より)

結論から言うと泡盛は焼酎の仲間なので糖分は含まれていません。
では同じ“米麹”を使用しているのになぜ?
これは造り方に大きく関係しています。

日本酒の場合:米麹・酵母・蒸米(蒸したお米)を使ってアルコールを発酵させて、それを絞ってお酒とします。(細かい工程は省いて簡単に説明してます)。そのためお米の成分がそのままお酒に含まれます。お米由来の炭水化物もお酒に含まれます。

泡盛の場合:米麹・酵母でアルコール発酵をさせて、蒸留という工程でアルコール分だけ蒸気として取り出します。この蒸気を再び冷やして液体としたものがお酒となります。(細かい工程は省いて簡単に説明してます)。そのため蒸気になれないお米の成分(炭水化物など)はお酒に含まれないのです。

日本酒に炭水化物が含まれているから良い悪いではないです。あるからこその旨味という物もあると思います。

逆に泡盛・焼酎に炭水化物が無いから美味しくないのか。それもまた違います。(大きな意味で)アルコールだけしか取り出さないのに味・香りに特徴的な甘みがあるのも不思議な美味しさではないでしょうか。成分はシンプル(微量という意味)なのに美味しい。長い時間をかけて育ててあげれば、古酒としてまた違う風味に変わる。本当に泡盛は不思議なお酒だと思いませんか。

トップページへ

第一回プレゼント企画のアンケート結果

第一回プレゼント企画(2009.10に実施)

「アンケート&感想を書いて泡盛で漬けた梅酒『美ら梅をGETしよう!!」

という企画で書いて頂いたアンケートを集計しました。

アンケートを書いても結果が分からないということは良くあります。

せっかく書いて頂いたアンケートなので皆さんにも見てもらいたいと思い載せました。

たいした内容ではありません。



1、応募者

全国47都道府県からの応募がありました。

やはり人口が多い場所からの応募が多いですね。

アンケート地域



2、男女比率、年代比率です。

アンケート結果応募者性別

今回は梅酒のプレゼントでしたが意外と男性女性の差は少なかったです。(女性が多いかなと思ってましたが)
またネットのみの応募でしたが、60歳以上の方の応募もあって驚きました。(60歳以上の方すみません)。やはり時代はネット社会なのですね。

 

 3、よく飲むお酒
アンケート結果よく飲むお酒

焼酎が好きな方にはぜひ、泡盛も味見をして欲しいですね。

4、お酒を買う時参考にすることは?
アンケート結果買う基準

意外と知名度やCMが少なかったので安心しました。おいしいお酒を造って皆さんに提供する励みになります。




5、泡盛の印象は

アンケート結果泡盛印象

美味しいと回答してくれた方、どうもありがとうございます。

飲みにくい、苦い、香りが悪いという印象をお持ちの方もいますね。別の調査でアンケートを行った時もこの意見はありました。

そこで『島風』という商品を作ったのです。香り華やか、味わいスッキリ。泡盛の癖を抑えてのみ安くした泡盛です。飲んだことのあるお客様はとても飲みやすいと感想を頂きます。泡盛に慣れてない方はぜひ一度お試しください。

琉球泡盛『島風』のページはこちら

<><><><>

 

6、泡盛に求める情報は?

アンケート結果ほしい情報

 

飲み方や合う料理という意見は多かったですね。やはり嗜好品ですので美味しく食べ飲みしたいですね。

準備が出来次第、飲み方提案や合う料理についての情報も載せたいと思います。

以外に扱い方(保存方法など)を知りたいという方も多かったです。

Q&Aのページで説明がありますので、お知りになりたい方はどうぞ。

Q&Aのページはこちら

7、梅酒を飲んだ感想は

梅酒を飲んだ感想は梅酒のページで紹介してます。

『美ら梅』のページはこちら

また機会がありましたらプレゼント企画を実施したいと思います。

アンケートのご協力頂いた方、どうもありがとうございます。

※このアンケート結果はプレゼントに応募してくれた方のアンケートです。石川酒造場独自の調査結果ですので、

結果を勝手に使うことはご遠慮ください。

ページトップへ